SSブログ

無争かけ 4 [弓道]

妻手を裏的に働かせる射を続けていて、
妻手肘が痛くなった原因は、
今ならハッキリとわかる。

①大三が広すぎ
(懸け口が鼻先という基準より引っ張りすぎ)
②大三の妻手拳の位置が遠すぎ、弦道が遠すぎ
③手首のたぐり
④退き肩(妻手肩)
⑤妻手のひねり不足
(取懸けで筈の当たる位置が深すぎることも原因)

①~⑤、学生当時、すべて自覚症状が無かった(笑)


その後大学院卒業後、社会人弓道を続け、
射を見直す、型の完成を図る中で、
そしてごく最近指摘を受けた中で、
やはりこれらの条件が揃っていなかったから、
妻手肘を痛めたということがわかる。

いずれも妻手肘先1点で弓力を受けることになり、
そりゃぁそんな射で毎日40~60本以上の矢数をかけていれば、
壊れるに決まってる。

確か3年後半のリーグ戦の時期は、
矢数を1日20射程度に抑え、満足に練習できなかったという記憶しかない。


試合時期は、射を見直すシーズンオフの時期とは違い、
ピーキングとか、集中力を持った練習をする必要があるだろうから、
ぐっと矢数を抑え、
試合で必要な時に体力を温存するというのも必要であると考えているが、
それは射が整い、試合であとは自分の射を出すだけという状態になっていればの話。

どう考えてもそういう状態から程遠い自分の射では、
我武者羅に、泥臭く、矢数をかけて、足掻くしかなかった。

Ⅱ部からⅠ部に這い上がろうとして、必死になっていた時期に、
練習量を増やせなかったのは、今でも悔やまれる。

何故この時期に妻手肘の故障が。。。と思ったが、
結局そのときの頑張りでは、そこが限界だったということに他ならない。

その当時の部活の状態を思い返してみても、
Ⅰ部に這い上がったところで、
また即Ⅱ部落ちをしたように思う。


このときの悔しさがあったから、
今でもこの頃のことを思い出すだけで、
心が悔しさでいっぱいになるくらいだから、
こうして今、弓道に真っ向から向き合おうとも思える。

このときの悔しさを、
後輩たちには味わうことをさせたくないから、
こうして今、ひたすら技術を習得し、磨き、教えて、広めようと思える。
指導にも、応援にも、力が入る。


現役学生当時に
自分のこの手で、
埼玉大学弓道部を、全国区の強豪にしたかった。

自分の限界以上に頑張ったつもりだったが、
当時の自分の知識では、チカラでは、無理だった。

だから今、
埼玉大学弓道部を、全国区の強豪に押し上げたい。
関わった者たちすべての心の真ん中に置いてもらえるような部活でいてほしい。
本気でそう思っている。



・・・かなり話が逸れましたが(笑)
先述の
①大三が広すぎ
(懸け口が鼻先という基準より引っ張りすぎ)
②大三の妻手拳の位置が遠すぎ、弦道が遠すぎ
③手首のたぐり
④退き肩(妻手肩)
⑤妻手のひねり不足
(取懸けで筈の当たる位置が深すぎることも原因)

のうち、①と②が治った状態で、
③が治りかけで、
確か無争かけを使いだしたと記憶している。

無争かけを使って、数年前にビクりが発生したときにも、
妻手肘の痛みが再発しているという事実から考えてみると、
やはり③、④、⑤の条件が必要だったということなのだろう。



基本的に退き肩というのは、
弓手の意識が先行し過ぎて、
妻手の収める位置が分からなくなるからだとは思うが、
退き肩を治すのに必要になるのは、

・弓構え、打起しでの肩甲骨の前肩の意識
・かけにチカラを預ける意識
 (大三から弦枕に受けるチカラがかかるが、
  このときにかけから親指が離れていくのを、
  人差し指・中指、あるいは人差し指・中指・薬指で握って止めない。
  無争かけの作者の表現を借りると「帽子を遊ばせる」)
・弓構えのときの妻手のひねり
 (かけの親指と弦とが直角は当然だが、
  前膊部(肘と手首の間の部分・下膊とも言う)と弦とが直角となるように
  懸口十文字を取る。
  直角というコトバを二次元で考えない)。
・弓構えの取懸けの際に、筈の当たる位置が深くしすぎないこと。
 (自分自身の感覚だが、筈の当たる位置が深いと、
  ひねりがかかりづらくなるように思う。
  ここはまださらに文献などから根拠を見つけたいと思うが。。。。)


ようするに、
無争かけであろうがなんであろうが、
基本的なかけの差し方(つけ方)・使い方が出来ていなければ、
何をやろうとしても
その後技や体に支障が出てくるのだろうと最近考えている。


今現時点で無争かけを使えば、
何か変わるのかもしれないが。。。。

ひとまず征矢弓具のかけを使いこんで
お金がたまったら考えるか(笑)
というのが現状です。



さて、、、ようやく無争かけの話が終わりました。。。



最近リーグ戦の応援に行ったり、
現役生や卒業生と会う機会が多かったので、
心に浮かぶことが増えてきて、
ようやくブログ更新できました。。。

このブログを読んでいるみなさん!
埼玉大学弓道部 現在秋季リーグ戦真っ最中です!!
みなさんで 伊勢への道へ向かう現役学生を 応援してください!!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

またもや四年生が部活を続ける価値 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。